kabusikikun’s blog

主に株式投資について書籍などの紹介をしています。

【投資家みたいに生きろ】〜投資の意味とは〜

ど〜も〜。

かぶしきくんです^^

今日は休みだったのでお買い物に行きました!最近本をたくさん読んで物を買うときに「それは1年後自分に幸せをもたらしてくれるのか?」という自問自答ができるようになりました。投資の意味が少しずつ理解出来てきたのかもしれません^^これからも消費=浪費を間違えないよう考えてモノを購入していきます^^それはそうと、本日も書籍紹介していきます。本日紹介するオススメの書籍はこちらです!

作者/藤野英人

 

【投資家みたいに生きろ】〜投資の意味とは〜

 

皆さんは投資というと何を思い浮かびますか?

株式、服、装飾品、自分にかける投資、色々ありますが作者の藤野さんは投資とはお金だけでなく、読書、人間関係、習慣である。投資家という職業になる為の本ではなく、投資家みたいに生きることで成長し続け100年時代を生き抜くことが出来ると言われています。

 

令和元年6月に老後2000万円問題金融庁が発表しましたよね。

本質を理解されている方も少なくないとは思いますが、小学生でもわかるように説明させていただきますね。

そもそも日本人というのは投資=危険、危ない、悪い人がやることという概念が少なからずあります。金融庁は日本人のタンス預金が50兆円あることを知っており、タンス預金を経済に回すことが出来たらさらに日本は景気が良くなると金融庁が考え、2000万円問題というのを金融庁が(安心)発表しました。

そもそも2000万円というのも凄く大雑把な話で、65歳で退職し毎月5.5万円の支出があった場合5,5万円×30年=1980万円となるわけで、それぞれの家庭によって収入が別々ですし支出もバラバラです。これを知らない人が「やばいやばい」と焦りだしているのです。若い頃からしっかり資産管理をしていたらこんな騒動でも全く焦ることなく急にNISAや積立NISAを始める必要はないのです。

僕は毎月給料の5%をNISA、5%を持ち株、10%を貯蓄、ボーナスの20%を貯蓄、残りの80%を自己投資(株の原資、本)に使っています。この計算ですと25歳の後半には200万円の自己投資貯金ができ、29歳には貯蓄、NISA、持ち株合わせると500万貯まるようにしています。しっかり考えて管理していれば焦ることなんて全くありません。僕は発表された時、そもそもの計算が雑だな、と思いました。ま、計画的に貯めて年金はあてにすんなよ〜っていう金融庁からのアドバイスですね。(笑)

 

すいません話が、本から逸れてしまいました(笑)このように、自己投資の時代が来ているのにいまだ投資を「怖い」っていう人はなにもわかってないですよね。そういったことをこの本では言われていて、その他にも投資っていうのは読書がありますよね。このブログに目を通してくださっている皆さんはほとんどの方が「意識が高く本なんて当たり前に読んでるよ!」という方がほとんどかとは思いますが、日本人の約47%は本を全く読まないと発表されています。読書と年収は相関関係になっていてGoogleとかSafariで『読書 年収』と調べてみてください!知らない方は驚く結果になると思います。(笑)

読書も大切ですし、人間関係も大切です。これはもうすでに皆さん知っているかと思いますが、お金持ちの経営者さんは口を揃えて「お金よりも人間関係」と言われますよね。あとは習慣です。これらがなぜ大切なのか、じゃあその為にはどうしたらいいのかなど具体的手段までこの書籍には書かれています。書籍の中でもいいなと思った一部分だけ紹介させていただきますね。

  • 何か続けようとする時は5分だけと決めてやる。そうすることで5分で辞めたとしても自分のプライドは傷つくことなく辞める事が出来、むしろ続けたいと思う事ができる。

 

  • 運がいいと思っている人は、運が悪いと思っている人よりも視野が広く、チャンスを見つける事が多い。

 

という感じで、投資で別に危ないものではないんだよ、これからの時代で生き抜くには投資は必ず必要だよ、この本に何をどうやってどのように投資すればいいのか詳しく書いておくね。

っていう優しい分かりやすい本でした。株ではありませんが株そのものを始める理由が自分の中で見つかっていない方は凄くあってるな〜と思いました。

是非一度読んでみてはいかがでしょうか?

  • 長く成功する人は謙虚な人ばかり
  • なにかを外部に発信する人に「お金」「人」は集まる。1日に1つだけでも発信する。
  • 運がいいと思っている人はないと思っている人よりも視野が広がりチャンスも広がる。

 

インスタもやってるのでフォローお願いします^^ 

instagramkabusikikun

 

ではまた明日👋